AGAではない脱毛症とは?
すべての脱毛がAGA(男性型脱毛症)にあてはまるわけではありません。
		以下のような脱毛症は、原因がまったく異なるため、AGA治療では効果が期待できません。
AGA治療の対象外となる主な脱毛症
| 脱毛症 | 原因・特徴 | 
|---|---|
| 円形脱毛症 | 自己免疫疾患によるもの。突然円形の脱毛斑が現れる。 | 
| 感染性脱毛症 | 真菌(白癬菌)や梅毒などの感染症が原因。 | 
| 脂漏性脱毛症 | 脂漏性皮膚炎による頭皮環境の悪化。かゆみ・フケを伴う。 | 
| 薬剤性脱毛症 | 抗がん剤や特定の薬剤の副作用。治療終了後に自然回復することが多い。 | 
| 瘢痕性脱毛症 | 頭皮の外傷や皮膚疾患によって毛包が破壊された状態。発毛は困難。 | 
| 牽引性脱毛症 | ポニーテールなどの髪型による物理的な負担で生じる脱毛。 | 
| びまん性脱毛症 | 女性に多い全体的なボリューム減少。生活習慣や栄養が関係する。 | 
| 栄養不足・ホルモン異常 | 甲状腺疾患や極端な栄養失調などによる。 | 
「当院では、まずは医師による
丁寧な診察で脱毛の種類を見極め、
		本当にAGAに適した治療かどうかを確認した上で、
治療をご案内しております。