内科について
地域の皆様のかかりつけ医として
風邪症状や急性胃腸炎などの腹痛、頭痛や尿路感染症などの日常的な急性疾患から、高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病、花粉症などのアレルギー疾患まで健康面での不安をなんでも相談することができる内科の総合窓口として丁寧に診察をさせていただきます。また検査や治療をしていく中で高度な治療が必要と判断した場合は速やかに病状に適した医療機関をご紹介いたします。地域の皆様がこれからも元気と健康を維持していけるよう、生活習慣病を中心に診断・治療・サポートを行います。体調に不安を感じたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
TROUBLE
こんな場合はご相談ください
- 熱が出た
- 頭が痛い、めまいがする
- 咳や鼻水が出る
- むくみがとれない
- お腹が痛い
- 食欲がない
生活習慣病外来
早い段階で治療を始めることが
大切です
生活習慣病とは、食習慣や運動不足、ストレスなどの日常の生活習慣が原因となり発症する病気のことです。代表的な疾患は「高血圧」「2型糖尿病」「脂質異常症」とされています。生活習慣病は自覚症状が現れにくいため、気づいた時には進行してしまっていることが多く注意が必要です。当院では、健康診断や人間ドック等で、高血圧症や糖尿病、高コレステロール血症を指摘された患者様のご相談を承ります。日頃の生活習慣を見直し、大きな病気を未然に防ぎましょう。
発熱外来
発熱や風邪症状が続くなど
不安な方へ
2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類移行となりましたが、当院ではすべての患者様に安心して通院していただくため、発熱の方に対して可能な限り一般の診察の方とはエリアを分けての診察・診療を実施しています。院内でのクラスター発生防止のためご協力、ご理解いただけますと幸いです。
コロナ後遺症外来
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)とは
新型コロナに罹患した後に、感染性は消失したにもかかわらず、他に原因が明らかでなく、罹患してすぐの時期から持続する症状、回復した後に新たに出現する症
状、症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさしています。WHO(世界保健機関)は「新型コロナウイルス患者数の発症から通常3ヵ月間以内にみられ、少なくとも2ヵ月以上持続し、また、他の疾患による症状として説明がつかないもの」と、定義しています。
後遺症ってどんな症状?
代表的な罹患後症状は以下のものですが世界中で報告された症状は200種類を超えるとも言われています。
全身症状
倦怠感・疲労感、関節痛、筋肉痛、筋力低下
呼吸器症状
息苦しさ、咳、痰
循環器症状
胸痛、動悸
消化器症状
腹痛、下痢
精神・神経症状
抑うつ、記憶障害、集中力の低下、睡眠障害
その他
頭痛、味覚障害、嗅覚障害、脱毛
後遺症を予防するには?
後遺症を予防するには、新型コロナに感染しないことが最も重要です。手洗いなど手指衛生をしっかり行う、こまめな換気、人が密集する場所でマスクを着用するなどの基本的な感染対策をとることが大切です。
後遺症の治療方法は?
罹患後症状の多くは、時間経過とともに改善することが多く、その過程で、各症状に応じた対症療法を受けることができます。当院では漢方薬での治療を主に行います。
コロナ後遺症かもと思ったら
後遺症だとは思わずに見過ごされているケース、または逆に、別の病気が原因なのに新型コロナの影響だと思ってしまうケースもあるため自己判断せず早めにかかりつけ医に相談しましょう。
当院はコロナ後遺症の患者様を診療しています。
コロナ罹患後の症状でお困りの方はお気軽にご相談ください。
※完全予約制のため事前予約が必要です。またオンライン診療も可能です。
予防接種
- 季節性インフルエンザワクチン
- 手洗い、うがいなどの基本的な予防に加えてワクチン接種を行うことで重症化を防ぎましょう。インフルエンザは例年12月から3月にかけて流行します。インフルエンザを重症化させない、感染を広げないためにはワクチン接種が大切です。インフルエンザワクチンは、約2週間で効果があらわれ、約5か月その効果が続きます。流行状況を踏まえて早めに接種するようにしましょう。
【対象年齢】6歳以上 | |
---|---|
大人(13歳以上) | 1回 |
6~12歳 | 2回(2~4週の間隔をおいて) |
- 帯状疱疹ワクチン
- 帯状疱疹は、ワクチンで予防できます。帯状疱疹は身体の左右どちらか一方に、ピリピリと刺すような痛みと、これに続いて赤い斑点や小さな水ぶくれが帯状にあらわれる病気です。日本人成人の90%以上が帯状疱疹になる可能性があり、50歳以上になると発症率が高くなり80歳までに3人に1人が発症すると言われています。ワクチンには、感染症の原因となる細菌やウイルスの病原性を弱くしたものや、成分の一部を取り出したもの、また病原性を全くなくしたものがあります。水ぼうそうにかかったことがある人は、すでに水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を獲得していますが、年齢とともに弱まってしまうため、改めてワクチン接種を行い、免疫を強化することで帯状疱疹を予防します。予防接種は帯状疱疹を完全に防ぐものではありませんが、たとえ発症しても症状が軽くすむという報告があります。
ビケン (生ワクチン) |
シングリックス 不活化ワクチン |
|
ワクチンの種類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン |
接種回数 | 1回 | 2回 |
持続期間 | 5年程度 | 10年以上 |
予防効果 | 50〜60% | 90%以上 |
副反応 | 接種部位の痛み 腫れ、発赤 3日~1週間で消失 |
接種部位の痛み 腫れ、発赤 3日~1週間で消失 |
自己負担金 | 4,200円(税込) | 2回で、21,600円(税込) (10,800円/回) |
メリット | • 接種回数が1回のみ • 価格が安い |
• 免疫が低下していても接種できる • 予防効果が高い • 持続期間が長い |
デメリット | • 免疫が低下している人は接種できない • 持続期間が短い |
• 接種時の痛みが強い • 2回接種が必要 • 価格が高い |
当院で対応可能な予防接種
任意接種のワクチンについては自治体によって助成が受けられる場合がございますので、
各自治体ホームページをご参照ください。
※ワクチンはお取り寄せとなりますので事前にお電話にてご予約をお願いします。
当院では小児へのワクチン接種は受付しておりません。
(インフルエンザのみ3歳以上のお子様のワクチンを受け付けております。)
ワクチン | 種類 | 接種回数 | 価格(税込) | |
---|---|---|---|---|
インフルエンザワクチン | 大人(13歳以上)1回 子供(13歳未満)2回 |
お問い合わせください | *2回目との間隔は2~4週間空ける(推奨は4週間後) | |
帯状疱疹ワクチン | シングリックス筋注用(不活化ワクチン) | 2回(再接種不要) | 定期接種(補助あり):1回10,800円 任意接種:1回21,600円 |
*2回目の接種は、1回目の接種から2か月後。2か月を超えた場合でも、6か月後までに2回目の接種を行う。 |
乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」(生ワクチン) | 1回(再接種は5~7年後) | 定期接種(補助あり):1回4,200円 任意接種:1回7,000円 |
||
麻疹風疹(MRワクチン) | ミールビック(生ワクチン) | 2回推奨 | 1回9,900円 *ウイルス抗体検査麻疹と風疹セットで5,500円 |
*ウイルス抗体価を事前に調べ必要時接種を推奨。 *ワクチン接種後女性は2か月間は妊娠を避ける。 |
麻疹 | 乾燥弱毒生麻しんワクチン(生ワクチン) | 2回推奨 | 1回6,600円 *ウイルス抗体検査3,300円 |
*ウイルス抗体価を事前に調べ必要時接種を推奨。 *ワクチン接種後女性は2か月間は妊娠を避ける。 |
風疹 | 乾燥弱毒生風しんワクチン(生ワクチン) | 2回推奨 | 1回6,600円 *ウイルス抗体検査3,300円 |
*ウイルス抗体価を事前に調べ必要時接種を推奨。 *ワクチン接種後女性は2か月間は妊娠を避ける。 |
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)ワクチン | おたふくかぜ生ワクチン(生ワクチン) | 2回推奨 | 1回5,500円 *ウイルス抗体検査3,300円 |
*ウイルス抗体価を事前に調べ必要時接種を推奨 *1回目の接種後、4週以上あけて2回目の接種を行う。 *ワクチン接種後女性は2か月間は妊娠を避ける。 |
肺炎球菌 | ニューモバックス®NP(不活化ワクチン) | 1回(2回目接種は5年以上空ける) | 定期接種(1回目のみ補助あり):1回4,000円 任意接種:1回7,700円 |
*過去に接種を受けたことがある方は、助成の対象となりません。 |
B型肝炎ワクチン | ビームゲンまたはヘプタバックス-Ⅱ (不活化ワクチン) | 3回(初回、1か月後、5~6か月後) | 1回5,500円 *HBs抗原検査1回1,650円、HBs抗体検査1回1,650円 |
HBs抗原、HBs抗体が共に陰性の場合にB型肝炎ワクチンを接種する。3回目のB型肝炎ワクチン接種1~2か月後にHBs抗体検査を施行し、抗体がついたか確認する。 |
子宮頸がんワクチン | シルガード9(不活化ワクチン) | 2回(1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合)または3回(1回目の接種を15歳になってから受ける場合) | 定期接種:0円 任意接種:1回29,700円 |
*2回接種(1回目接種後5ヶ月以上あけて2回目の接種を行う) *3回接種(1回目の2ヶ月後と6ヶ月後に接種) *3回接種する方で上記接種が難しい方は2回目は1回目から1ヶ月以上、3回目は2回目から3 ヶ月以上あける。 |
RSウイルスワクチン | アレックスビー筋注用(不活化ワクチン) | 1回 | 1回27,500円 | 60歳以上の基礎疾患(喘息、COPD、うっ血性心不全、冠動脈疾患、糖尿病、CKDなど)を有する方や免疫機能が低下した方 |
※価格は税込みです。
健康診断
定期的な健康診断で病気の早期発見を
病気の早期発見・早期治療のために、定期的に健康診断を受けられることをお勧めします。
当院では下記項目での健康診断が可能です。
完全予約制となりますため事前にお電話にてお問い合わせください。
一般健康診断
企業健診Ⅰ:8,800円(税込)
- 問診・診察 (既往歴、自覚症状、他覚症状、業務歴)
- 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
- 視力検査(視力測定)
- 聴力検査(オージオメーターによる聴力測定)
- 循環器系(血圧測定、心電図)
- 呼吸器系(胸部レントゲン)
- 尿検査(糖/蛋白)
- 血液検査
- 貧血(赤血球数、血色素量)
- 脂質(HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪)
- 糖尿病(空腹時血糖)
- 肝機能(AST〔GOT〕、ALT〔GPT〕、γ-GTP)
企業健診Ⅱ:4,400円(税込)
- 問診・診察 (既往歴、自覚症状、他覚症状、業務歴)
- 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
- 循環器系(血圧測定)
- 視力検査(視力測定)
- 聴力検査(オージオメーターによる聴力測定)
- 呼吸器系(胸部レントゲン)
- 尿検査(糖/蛋白)
雇用時健診:8,800円(税込)
- 問診・診察 (既往歴、自覚症状、他覚症状、業務歴)
- 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
- 視力検査(視力測定)
- 聴力検査(オージオメーターによる聴力測定)
- 循環器系(血圧測定、心電図)
- 呼吸器系(胸部レントゲン)
- 尿検査(尿蛋白、尿糖)
- 血液検査
- 貧血(赤血球数、血色素量)
- 脂質 (HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪)
- 糖尿病(空腹時血糖)
- 肝機能(AST〔GOT〕、ALT〔GPT〕、γ-GTP)
標準健康診断:9,900円(税込)
- 問診・診察 (既往歴、自覚症状、他覚症状)
- 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
- 視力検査(視力測定)
- 聴力検査(オージオメーターによる聴力測定)
- 循環器系(血圧測定、心電図)
- 呼吸器系(胸部レントゲン)
- 尿検査 (尿PH、尿蛋白、尿糖、尿潜血、尿中ウロビリノーゲン)
- 血液検査
- 貧血(白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板)
- 脂質 (HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪)
- 糖尿病(空腹時血糖)
- 肝機能 (AST〔GOT〕、ALT〔GPT〕、γ-GTP、総蛋白、 アルブミン、ALP)
- 腎機能(尿酸、BUN、クレアチニン)
- 膵機能(血清アミラーゼ)
- その他(CK、血清鉄、フェリチン)
健診オプション
腫瘍マーカー2点セット
2,200円(税込)
CEA+CA19-9
腫瘍マーカー5点セット
4,400円(税込)
男性:CEA+CA19-9+α-フェトプロテイン+CYFRA+PSA)
女性:CEA+CA19-9+α-フェトプロテイン+CYFRA+CA125)
がんの種類により増加する特異的なタンパク質を調べる検査です。採血や採尿で調べることができるため、患者様への負担も少なく検査時間も短いです。がん細胞が作る物質量やがん細胞の数が増加することで腫瘍マーカーの値が高くなります。がん以外でも数値が高くなることもありますので、がん診断の補助や、がんの経過をみることを目的として行います。調べる項目により費用が異なります。
※腫瘍マーカーは癌がある程度大きくなるまで陽性を示さないという性質があるため陰性であっても癌を100%否定できるものではありません。また同時に癌以外の要因でも高値を示すことがあるため腫瘍マーカーが高値であってもそれだけで癌の診断にはなりません。
血液型検査
1,100円(税込)
血液検査にて血液型(A型・B型・O型・AB型)と、Rh(+)、RH(-)を調べます。
B型肝炎ウイルス検査
1,100円(税込)
B型肝炎ウイルスに対する抗体の有無を血液検査により調べます。陽性の場合はB型肝炎ウイルスに感染している状態です。過去に感染して現在治癒している場合は陰性となります。輸血経験がある方や大きな手術を受けたことのある方、40歳以上でまだ検査を受けたことがない方は検査を受けることをおすすめします。
C型肝炎ウイルス検査
1,100円(税込)
C型肝炎ウイルスに対する抗体の有無を血液検査により調べます。陽性と出た場合、C型肝炎ウイルスに感染しているか、過去に感染し、現在は治癒している状態の2つが考えられます。感染しても無症状の場合も多く、気づかないまま慢性化しやすいのが特徴です。放置すると肝硬変や肝がんになる場合もありますので、輸血経験がある方や大きな手術を受けたことのある方、40歳以上で検査を受けたことがない方は受けることをおすすめします。
便潜血検査(2日間)
1,320円(税込)
2日間の便を専用容器に採取し、便に含まれる血液を調べます。便に血液が混ざっていれば、大腸がんの疑いがあると判断することができます。
骨密度検査
2,750円(税込)
骨粗しょう症のリスクがあるかをX線検査にて調べます。体に負担も少なく、検査時間も5分程度で終了します。骨粗しょう症は加齢や女性ホルモンの減少などが原因といわれており、骨粗しょう症の進行が心配な方や40歳以上の女性の方は受けることをおすすめします。
特定健康診査・後期高齢者健康診査
当院は名古屋市の委託健康診査医療機関です。
特定健診の受診券が送られてきた方はご自身の健康管理のため、ぜひご受診ください。
名古屋市国民健康保険加入者 (40歳~74歳) |
無料 |
---|---|
名古屋市後期高齢者医療保険者 | 無料 |
社会保険加入者 | ※健診費用は健診機関により異なります。 |
がん検診・がんリスク検診
当院は名古屋市のがん検診指定医療機関です。
受診券が送られてきた方はご自身の健康管理のため、ぜひご受診ください。
検診 | 検査方法 | 対象 | 自己負担金 |
---|---|---|---|
肺がん・結核 | 問診及び胸部エックス線撮影、必要な方には喀痰細胞診 | 名古屋市内に居住地を有する40歳以上の方 | 500円 |
大腸がん検診 | 問診及び免疫便潜血検査(2日法) | 名古屋市内に居住地を有する40歳以上の方 | 500円 |
前立腺がん検診 | 問診及び前立腺特異抗原(PSA)検査 | 名古屋市内に居住地を有する50歳以上の男性 | 500円 |
胃がんリスク検査 | 問診、採血によるピロリ菌抗体検査及びペプシノゲン検査 | 名古屋市内に居住地を有する40歳以上59歳以下の方(年度末時点の年齢) | 500円 |
ピロリ菌検査 | 問診、採血によるピロリ菌抗体検査 | 市内に居住地を有する20歳以上39歳以下の方(年度末時点の年齢) | 無料 |
(注1)会社等の検診・被扶養者検診で同等の検診を受ける機会がある方は対象外です。会社等の検診を受診してください。
(注2)ただし、無料クーポン券が該当する年齢の方は、会社等で検診を受ける機会があっても、本市の大腸がん検診を無料で受けることができます。
(注3)検査の結果、精密検査が必要となったり病気が発見された場合の検査料や治療費等は別途費用が発生しますので、ご注意ください。
※肺がん検査にて喀痰細胞診は、問診の結果、満50歳以上で喫煙指数(1日本数×年数)が600以上の場合が対象となります。
※胃がんリスク検査に関しては以下のいずれかに当てはまる方は対象外となります。
・過去にピロリ菌の除菌治療を受けたことがある方
・上部消化器(食道・胃・十二指腸)について、自覚症状がある方、消化性潰瘍または逆流性食道炎で治療中の方
・胃酸分泌抑制薬(主にプロトンポンプ阻害薬)を検査前2か月以内に服用している方
・胃切除後の方
・腎機能障害(目安:クレアチニン値が3ミリグラム/dl以上)の方
・免疫機能低下、ステロイド投与、免疫抑制剤投与している方
・過去に名古屋市が実施する胃がんリスク検査を受けたことがある方
※ピロリ菌検査に関しては以下のいずれかに当てはまる方は対象外となります。
・ピロリ菌の除菌治療を受けたことがある方
・胃の手術を受けたことがある
・過去に名古屋市のピロリ菌検査を受けたことがある方
検査の検査料(自己負担金)が免除される制度があります。詳しくは名古屋市の自己負担
金の免除制度のページをご覧ください。
麻薬中毒および覚醒剤中毒ではないことの診断書
医師、歯科医師、薬剤師、看護師、理容師、調理師などのお仕事をされる方や猟銃所得申請をされる方は、
薬物中毒ではないことの診断書の提出を求められます。
当院では、薬物中毒検査キットを用い、覚醒剤、大麻、コカイン、モルヒネ系麻薬(あへん、ヘロイン)などの
薬物中毒ではないことの診断書を作成いたします。
薬物中毒でないことを
証明する診断書とは
以下の職種は免許申請に、薬物の中毒者ではないことを証明する医師の診断書が必要になりま す。
- 医師
- 歯科医師
- 作業療法士
- 理学療法士
- 言語聴覚士
- 柔道整復師
- 看護師
- 保健師
- 歯科技工士
- 臨床検査技師
- あん摩マッサージ指圧師
- 准看護師
- 歯科衛生士
- 臨床工学技士
- はりきゅう師
- 助産師
- 救急救命士
- 薬剤師
- 視能訓練士
- 獣医師
- 調理師
- 製菓衛生師
- ふぐ調理師
- 駐車監視員
- 美容師
- 理容師
- 猟銃所得申請時
- 化粧品医薬品製造
- 製造販売許可申請時 など
- 検査方法
- 尿検査、および身体診察をおこないます。
※指定用紙をお持ちください。
※来院前約1時間は排尿しない状態でお越しください。
※風邪薬や咳止め薬を内服されますと、その成分が原因で薬物陽性反応が出てしまうことがあります。風邪薬等を内服された方は数日間あけてから検査を受けるようにしてください。
- 検査料金
- 検査、診断書作成料金は8,250円 (税込)です。
※検査代5,500円(税込)、問診・文書発行料2,750円(税込)を含みます。
※診断書は、検査当日にお渡しいたします。
※検査で陽性反応が出てしまった場合は検査料5,500円(税込)のみ、お支払いいただきます。
漢方外来
症状に合わせた漢方を
処方いたします
漢方診療では、一人ひとりの症状に合わせて、患者様の生活全般に及ぶ問診を行い、身体診察を通して症状の原因となっている機能低下や、バランスの乱れを診断します。西洋医学では病名がつかず、治療法が見つからないで症状に悩まされている患者様も少なくありません。漢方診療では体に生じている根本的な問題を探って治療しますので、多彩な症状が一種類の漢方薬で解決できる場合があります。お気軽にご相談ください。